阿南工業の仕事

福岡県久留米市を拠点とする、株式会社阿南工業は
久留米近郊をはじめ、佐賀県や熊本県などの各地で様々な建設の基盤となる、型枠工事を手掛けている会社です。
型枠工事とは、コンクリート建造物には不可欠な工事です。
マンション・アパート・病院・学校など様々な建物を造る際にも型枠工事を行います。
型枠大工は、建築の基本的な工程において欠かせない存在であり、そのスキルや専門知識は単純に代替できるものではありません。
そんな型枠大工の魅力を知っていただければと思います。

型枠工事とは?

型枠工事とは、マンションや学校、商業施設といった鉄筋コンクリートや鉄筋構造の建物を建設する際に、鉄筋で骨組みを作り、コンクリートを流し込むための型枠を作る工事のことです。

型枠が完成した後はコンクリートを流し込み、建築物の強靭な躯体を形作り、最後はその型枠を解体するのが型枠工事の一連の流れになります。
鉄筋コンクリート造、鉄筋構造の建物をより強固なものにする為、型枠大工の熟練の技が何よりも重要なのです。

pixta_64185389_M-960x640

型枠大工のミライ

AI技術の進展により多くの仕事が自動化されつつある中で、型枠工事という仕事は今後もなくなることがないでしょう。一般の人には馴染みが薄いかもしれませんが、大規模なビルや施設の建設において欠かせない職種であり、AIによる自動化が難しい業務です。特に、地震や災害に強い建造物や建物の基礎作りには、コンクリートが不可欠です。

pixta_59935341_L-960x640 (1)

型枠大工のシゴト

型枠大工の仕事は、一人前になるまでに約10年もの時間がかかると言われ、その理由は非常に高度な精密さが求められるからです。建築物の土台作りを担う仕事であるため、型枠大工の技術が土台の強度や品質に直結するからです。
そんな「技術職」である型枠大工のシゴト。人の目で見て、人の手で考え、造り上げることによって初めて、質の高い建物をつくる。とてもやりがいのある仕事だと思いませんか?

pixta_66887870_S1

誤差±3mmの技術

型枠工事は、、型枠1枚の垂直方向の許容精度はたった±3mmまでとされています。
建物の基礎となる型枠の正確な設置は、建築の最初の段階から重要な役割を果たします。水平や垂直のずれが生じれば、後の工程においてもその影響が広がり、最終的な建物の品質に悪影響を及ぼす可能性があります。これは機械や自動化では難しい精密さであり、人間の目で確認し、人の手で微調整を行うことによって初めて実現できます。経験と技術が結集された型枠大工の仕事により、質の高い建物が造り上げられるのです。

pixta_86661906_S

次世代を担う職人たちの育成

型枠大工の仕事は、覚える技術が多いというわけではありません。コツを覚えれば比較的早く仕事を覚えることができます。全くの未経験の方でも、熟練した技術者の指導や経験を積むことによって、迅速に仕事をマスターすることが可能です。
型枠職人の数は年々減少していますが、その一方で職人の需要は高まる傾向にあります。建物が存在し、構造物が必要とされる限り、型枠大工のスキルと専門知識は不可欠です。将来においても建築需要が続く限り、型枠職人は必要不可欠な存在として求められるでしょう。

pixta_59935341_L-960x640 (1)

施工実績

オーイタレンタル
施工場所 大分県別府市
施工日 2024年11月
古賀坂排水機場
施工場所 福岡県久留米市
施工日 2023年6月
本堀団地
施工場所 佐賀県神埼市
施工日 2023年8月
株式会社 栄製作所
施工場所 佐賀県神埼市
施工日 2024年4月
バイク館 久留米インター店
施工場所 福岡県久留米市
施工日 2023年5月
ソフィア21新合川
施工場所 福岡県久留米市
施工日 2022年12月